「ふくい桜マラソン」からの便り

さいごのピースが カチっとはまる

2024-01-01から1年間の記事一覧

福井駅近くの日本酒売り場

土産に福井の日本酒をとお考えのあなた、福井駅近くの日本酒売り場のご案内です。 ①福井駅駅ナカ「くるふ」の酒屋『みずもと』駅ナカを入って左側、角打ちコーナーが併設されている、3種呑み比べが¥800と新幹線価格。主要な福井の日本酒が置いてあるが、な…

『OUR BREWING』FUKUMACHI BLOCK(ふくまちぶろっく)

呑みどころの「ふくまち横丁」の奥には、ブルワリー(ビール醸造所)『OUR BREWING』。クラフトビールの醸造所と「TAP ROOM」(ビアバー)が「ふくまちぶろっく」に出来てしまった。 (クラウドファンディングのWEBからの引用) 旅行に来た人、仕事を終えた…

『ふくまち横丁』FUKUMACHI BLOCK(ふくまちぶろっく)

1階「MINIE」

「くるふ」内『みずもと』

福井駅駅ナカ「くるふ」の中ほどの、おさけとワイン『みずもと』、角打ちスペースあり、ちょい呑みに最適・・・といえるのか??。なにせ新幹線高架下の駅ナカなので、超新幹線価格であります。 三種(3杯)の呑み比べが¥800、一杯45mlが3杯だから、一杯¥2…

『ULO』FUKUMACHI BLOCK(ふくまちぶろっく)

2024/03/16新幹線延伸に合わせて一部開業した「FUKUMACHI BLOCK(ふくまちぶろっく)」一階。今までの福井にはない雰囲気の場所になりそうだ。 『ULO』 再開発ビルの「FUKUMACHI BLOCK」の最前線にあたるのが「ULO」、2023/09/16に足羽山の七ツ尾口から運び…

「くるふ」CURU-F(福井駅駅ナカ)

以前の駅ナカ「プリズム」より場所的には二回り位大きくなった。 中ほどの東西自由通路 回転しない寿司「魚廣」、タブレットで注文、値段的には新幹線価格だ。 「魚廣」の刺身、寿司。 「ジュピター」 奥にワイン

新幹線延伸直後の福井駅

(2024/03/19撮影) 新幹線改札口は2か所。 1島2線式の超シンプルなホーム、日本の新幹線fでは福井のみ。 えち鉄が見える。 ホームに上がる手前の階段の横に、大変素晴らしい笏谷石のプレート、 階段の横だから見る人は少ないし、見たところで、多分残念な…

「ふくい桜マラソン」のコースに見る笏谷石(後編)

マラソンコース後半は、神社仏閣もないし、笏谷石は見つかるのかな・・と思っていたけど、集落の墓地が結構あって、墓地の中の約1~2割が笏谷石の墓石なんです、写真撮って上げる訳にもいかないので、そこんとこよろしく。 約23K地点、九頭竜川に上がる前の…

「ふくい桜マラソン」のコースに見る笏谷石(前編)

「ふくい桜マラソン」コースから見える笏谷石を探してみました。コース前半の福井の中心部や丸岡あたり、けっこうあります。神社や路傍のお地蔵さんや民家の塀や敷石など、けっこうあります。(前半にはあったけど、コース後半にはあったっけ・・??) スタ…

福井駅前に見る笏谷石

(2024/1/28撮影) 福井駅西口の再開発ビル、工事中の壁が取り払われて、外側前面が見えてきました。前面の上部に立っている長方形のパネルみたいなものが、笏谷石を模したプレートのようです。材質はなんだか分かりませんが、笏谷石の本物ではないことは確…

福井で見かける笏谷石

福井で見かける笏谷石です。順不同で並べます。 福井城址、笏谷石の石垣 福井城天守台の「福の井」(笏谷石の井戸) お堀の側道に雨(雪)に濡れた笏谷石 福井駅から近いところの民家、笏谷石の塀 民家の笏谷石の敷石 福井市米松の天ぷら屋の屋号、笏谷石の…

笏谷石の採石場跡

足羽山には、61カ所の採掘場跡《露天掘り跡22、採掘坑道跡39、2007年調査》が確認されている。かつて笏谷石を産出した足羽山の地下には、現在、長大な「坑道」と、とても地下とは思えないほどの高さと広さを持つ「採石場」跡が存在する。元々、笏谷石は標高…

石切不動

笏谷石の採石場跡の一つである「石切不動」です。素朴な石仏がお祀りされています。

笏谷石(しゃくだにいし)って?

笏谷石(しゃくだにいし)は、約1800万年前の火山活動で降り積もった火山灰が固まってできた「火山礫凝灰岩」(かざんれきぎょうかいがん)である。今から約二千万年前頃、ユーラシア大陸の縁から、のちに日本列島となる陸地が引き裂かれて日本海が生まれた。…

笏谷石採掘の歴史

笏谷石の採掘の歴史は古い、足羽山の「山頂古墳」からは、笏谷石をくり抜いて作られた古墳時代の石棺が見つかっている。言い伝えでは、5世紀後半、「男大迹王(おほどのおおきみ)」(のちの第26代の天皇「継体天皇」=それまでの神話の中の存在ではなく、実…

各地の笏谷石

足羽山で切り出された笏谷石は、足羽川を下って日野川から九頭竜川に合流し、三国に輸送され、三国湊から、北前船などの日本海航路を利用して全国に運ばれた。その寄港地には笏谷石の建材や置物が数多く残っている、という。 「小谷城」、「安土城」、「聚楽…

北陸新幹線3/16~新時刻表

2024/03/16~金沢から敦賀まで延伸される北陸新幹線の「かがやき」「はくたか」の新時刻表です。定期列車のみです、臨時列車はのせてませんので、JRのHPや時刻表などをご確認ください。 ーーーーーーー元データは、 新幹線研究センターhttps://shinkansenken…

2024年のふくいの桜

さくら開花予想2024(ウェーザーマップ発表) (2024/04/07記) 4/6 福井地方気象台は、同気象台にある標本木の桜が満開になったと発表した。 平年より1日早く、昨年より10日遅い。 (2024/04/02記) 4/1 福井地方気象台 同気象台にある標本木の桜が開花した…

「笏谷石文化」

福井にとっての「笏谷石」とは、なんなのか?「笏谷石」は「笏谷石文化」であり「福井の誇り」。 以下、「福井商工会議所」会報のホームページ http://www.fcci.or.jp/fsho/『会報』2018年新年号の記事からの引用です。「時代を超えた努力がつくる福井の誇り…

ラスト40K~白山が見られるかも?

40K過ぎの新明里橋から足羽川ごしの白山です。 2024/01/14(日)撮影 冬の晴れ間にはこんな景色が見られますが・・ 3/31はどうなんでしょうかね~~~ 41K付近、足羽川右岸の土手

「足羽山」を歩き走りまわる(後編)

「平和塔」からちょっと先にあるのが「足羽山遊園地公園」、その手前に駐車場。この辺が「くの字」の曲がるあたりになる。 足羽山三角点大塚山古墳(知ってる人いるんだろうか)駐車場の後ろ側の盛り上がったところが「大塚山古墳」である。古墳の半分が駐車…

「足羽山」を歩き走りまわる(前編)

足羽山(あすわやま)は、JR福井駅から1キロちょっと、歩いて15分くらいにある標高116.4m(正確には116.39m)の小山。春は桜、初夏はあじさい(あじさいは福井市の花)が咲く、福井市民の憩いの山。 足羽山は、ひらがなの「く」の字の形をしている、「く…