「ふくい桜マラソン」からの便り

さいごのピースが カチっとはまる

《清水町》城山(しみずちょう・ しろやま)

「ふくい桜マラソン」のコース上の気になるもの・・気になる山々の第三弾です。
前々回の《浅水》城山(あそうず・じょうやま)と同じようなきれいな形をした小山です。きれいな円錐形をしていることから《安居の小富士》(「安居(あご)、は昔からのこの辺の土地名です)とも呼ばれているらしい。

ラソンコースの35K手前あたりにある「あじさい橋」の前方に見えるこの山です。

田植えの前の姿です、コース上では「あじさい橋」のちょっと手前です、この山です。

「城山」(しろやま)と呼ばれているそうです。
まあ、福井周辺の小山は、ほとんどが城山と呼ばれていて、昔は城が築かれてる山だったようです。

ところ変わって、ここはゴール手前1K付近の足羽川右岸の土手ですが、進行方向とは逆の後ろを見るとこんな景色が見えてるんです、大会当日そんな余裕のある人は、あんまりいないでしょうけど・・
ちょこっと小さい三角の山が、清水町にある城山(しろやま)です。

足羽川の河川敷を走ってると、前方に見えるこの山が気になってくるんですよね、
この山は、どんな山なんだろう・・

 

以前から気になってましたので、どんなとこか、探検します。
行くぞ、おーーーー

 

 

-----------

「狐橋」あたりから「城山」(しろやま)を目指します。

こっちから見て、山の左後ろ側の神社が登り口らしい。

この辺の土地名が、清水町なので、この山を《清水町》城山、と命名します。

この八幡神社から登っていくらしい。

ここが八幡神社拝殿、ここの左側が上り口??なのか??

草ぼうぼうで、道が見えませんが・・ほんと、ここなんでしょうか???

ちょっと、強行突破してみますよ・・・行くぞーーーー

なんとか山道らしいのが見えてきました、やっぱりここでよかったのか?

しばらく登ると、尾根筋らしきものが・・ここでよかったか・・

尾根筋にでて、右方向、落ち葉がふわふわしてる道を、しばらく登ると

頂上らしきとこに出てきましたが、眺望は全くありません、
(頂上や標高を示すものは何もありません、あとで地図で調べたら、標高114m)

何かの即位記念碑?が建っている(大正天皇の即位記念碑のようです)

脇に先に行く下り道もありましたが、安全パイ路線で、来た道を素直に戻ります。

 

下りは、やわらかいフワフワの落ち葉がすべってすべって、

ということは、ここを登る人は、ほとんどいないってことです。

なんとか、ずっこけもせず、蜘蛛の巣だらけになって無事下山です。

 

《清水町》城山は、遠くから見ていた方がよろしい山のようです。